ビタミンハウスユッコさん山陽・宮島・萩へ行く of ビタミンハウス

有限会社ビタミン・ハウス

ホームページが新しくなりました!

下記URLから新しいホームページにリンクします。
http://www.vitaminhouse.jp/index.html
TEL048-669-0555/FAX048-669-0554
〒330-0852 さいたま市大宮区大成町3丁目521-2 ビタミンハウスビル1F

HOME > ビタミンハンスの店長 > ビタミンハウスユッコさん山陽・宮島・萩へ行く

ビタミンユッコさん山陽へ行く

DSC04591.JPG
こんなに大きなペンションのドッグラン。
DSC04595.JPG
ドッグランはいいなー!ゆったり遊べるよ!
DSC04598.JPG
僕もそっちに入りたいなー!
ってビタミン犬クロ

DSC04600.JPG
大原美術館街の若葉の美しい街路樹。

DSC04601.JPG
倉敷大原美術館敷地内に白鳥もいるよ。

DSC04604.JPG

DSC04607.JPG
憧れの児島虎次郎記念館入口圧巻です!!

DSC04632.JPG
ビタミン犬クロも宮島に出発!
初めて船に乗ったビタミン犬クロ、海にびっくり!

DSC04635.JPG
さあ!宮島についたよ!

DSC04646.JPG
おいら疲れた~!

DSC04650.JPG世界文化遺産。厳島神社入口。

DSC04651.JPG

DSC04655.JPG

DSC04656.JPG

DSC04661.JPG
宮島は弥山の木を切らないので
大雨の日も透明な清らかな川が流れている。

DSC04664.JPG
宮島のシカ。可愛い~!

DSC04665.JPG

DSC04667.JPG

ビタミンユッコさん城下町「萩」を歩く

   「体は私なり
    心は公なり
    私を役して公に殉う者を
    大人と為し
    公を役して私に殉う者を
    小人と為す」

松陰先生のことばより

DSC04673.JPG
左より高杉晋作、吉田松陰、久坂玄瑞像。

DSC04674.JPG
3日目に泊まったペンションからの眺望。普通の生活、普通の暮らし。となりの畑に夏ミカンがたわわになっていた。

ビタミンユッコさんの驚いた事。
いつもの様に萩の道をクロの散歩中。
「こんにちは」通りすがりの中学生に大きな声で声をかけられた。
ビタミンユッコさんも「こんにちは」元気よく答えた。
また歩いて行くと向こうから又、中学生が歩いてくる。
ビタミンユッコさんは今度は負けない様に自分から
「こんにちは!」
「こんにちは」その中学生が元気よく答えてくれた。
また歩いて行くと
また中学生に会った。
「こんにちは!」またまた中学生に挨拶された。
「こんにちは」とユッコさんなんて爽やかな素晴らしい萩市!
吉田松陰先生の教えが150年たった今でも脈々と生きづいている。
萩の人々の心に生々生きている!
ビタミンユッコさん感激。
やっぱりここは萩なんだ!

DSC04677.JPG
ペンションを出たらまた移動だよ!
ダンディ!ジャーニー!アトム君!

DSC04682.JPG
毛利元就の萩城跡。毛利元就の銅像が出迎えてくれたようこそ城跡へ!

DSC04685.JPG
萩城の庭です。凄い杉の木。
この杉は色々な歴史を見てきたのでしょうね~。

DSC04687.JPG
天守閣跡からお堀を見る。

DSC04689.JPG

DSC04694.JPG
萩城内の茶室入口。

DSC04692.JPG

DSC04693.JPG
茶室から眺める枯山水。

DSC04694.JPG
時は流れてこんなに苔むして。

DSC04696.JPG
ダンディーもジャーニーも疲れたよ~。

DSC04701.JPG
素晴らしい石垣だ!

DSC04703.JPG
高杉家の敷地内に立つ高杉晋作像。

DSC04704.JPG
ゴミひとつ落ちていない萩の町。

DSC04710.JPG
国指定史跡萩城城下町内、旧久保田家、利本宮殿下お泊りの家。

DSC04713.JPG
今では絶対手に入らないヒノキの一枚廊下。

DSC04714.JPG
庶民は平屋建てしか許されなかった時代、
裏だけ2階建てにした。
その建築物が200年たった今でも残っている。

DSC04717.JPG
200年前の梁と現代の梁が仲良く共存している。

DSC04724.JPG
4泊目。
旅もいよいよ終盤だ!
ビタミン犬クロもはしゃぎすぎて少し疲れたかな?

DSC04731.JPG
クロ、クロ、クロあなたはどうしてそんない可愛いの~。

DSC04737.JPG
アトム君もうじきお家に帰りますよ~。

DSC04740.JPG
花とクロ。きれい~!